今回は道尾秀介の「スタフ」を紹介するぞ。
また推理小説ですか?
推理小説を多く、書いている道尾秀介だが、今回の作品はちょっと違うかな。
家族の愛をテーマにしているエンタメ小説といった感じかな。
推理小説とはちょっと違うとは気になりますね……。
概要
移動デリを経営するバツイチでアラサーの夏都。借金を返しながら、海外赴任中の姉の息子・智弥を預かる生活はぎりぎりであった。ある日突然、中学生アイドル・カグヤのファンたちに車ごとさらわれた夏都は、芸能界の闇に巻き込まれていく。カグヤとファンの暴走に思われた事件は、思いもよらぬ結末を迎える。(「BOOK」データベースより)
個人的ポイント
登 場 人 物 : 全員が魅力的な人物ばかり。
文 章 力 : 読みやすい。すいすいと先が読める。
テ ー マ : 家族。
ト リ ッ ク : トリック、というよりも動機に注目。
後 読 感 : 家族の大切さを改めて気づきました。
先が読めない展開でぐいぐいと読ませる。
登場人物たちが魅力たっぷりで読んでいて楽しいぞ。
感想
解説を読んでびっくり。
道尾秀介さん初の女性主人公ということらしいです。
「作られた」感じが全くない、とても生き生きとしていた主人公だったので、まさか初めて女性の主人公だとは思わなかったです。
人違いで拉致されてしまい、誤解を解いて開放されるものの、彼らの手際が悪すぎるのに、苛々して思わず誘拐犯の計画に加わってしまう……。
となんとも、ぶっ飛んだ話。
こうやってあらすじを書いてみると、かなり無理がある設定では? と思ってしまうのですが、実際に読んでみると全然無理がない。
むしろ、そうあるようにスムーズに物語が流れていき、どんどん没入することが出来ました。これぞ道尾秀介さんの力量ですよね。
登場人物たちが息づいているのが、ありありと分かる。
ミステリ要素は全くないように感じていましたが、後半になるとまさかの展開に!
彼女らが体験した事件の裏側に、こんな伏線が潜んでいたとは思いもよりませんでした……。
この事件の動機を知った時、思わず胸に温かいものが込み上げてきました。
そんな最後にほっこりするような小説です。
あぁ、裏側にこんな動機が隠されているとは……。
胸がぽかぽかする結末に泣けてきますね。
こんな人におススメです
・ちょっと変わった道尾秀介作品を読みたい人。
・家族愛をテーマにした作品を読みたい人。
・魅力的な人物たちが登場する話を読みたい人。
・一気に読める長編を読みたい人。