むむむ。
とんでもない作品が江戸川乱歩賞を受賞したものだ……。
スタイリッシュって感じでオシャレな本ですね。どんな話なんですか?。
猟奇殺人鬼一家に生まれた女子高生の話だ。
まともな話じゃなかった・・・・・・。
概要
女子高生の亜李亜は、猟奇殺人鬼の一家に生まれ、郊外でひっそり暮らしていた。父は血を抜いて殺し、母は撲殺、兄は咬みついて失血させ、亜李亜はナイフで刺し殺す。ところがある日、部屋で兄の惨殺死体を発見する。翌日には母がいなくなり、亜李亜は父に疑いの目を…。第62回江戸川乱歩賞受賞の長編ミステリー。(「BOOK」データベースより)
個人的ポイント
登 場 人 物 : 主人公の女子高生が魅力的。ちょっと中二病が入ってる所も面白い。
文 章 力 : ちょっとクセがある文章。読みにくいということはない。
テ ー マ : これは家族愛、なのか?。
ト リ ッ ク : トリックというよりも狂気。
後 読 感 : 不思議な後読感……。
狂気の家族の物語。
読んでいく内に、猟奇殺人者の女子高生に不思議と愛着が湧いていったぞ。
感想
読み終えて、この小説は万人に受ける小説ではないな、と思ったのが正直のところ。多分好き嫌いがハッキリと別れる作品でもあります。
グロテスク、ということもありますが、王道ミステリ、というよりも邪道ミステリ? みたいな感じでした。
普通のミステリでは、一歩一歩真相に近づき、謎を解いていく、というのが普通の流れ。だけど、このミステリは上手く言えないのですが、「核」というか「芯」がないような感じでした。女子高生があっちに行ったり、こっちに行ったりと、謎が謎を呼ぶ展開ではなく、謎の周りをぐるぐると歩き回っている感じでした。
しかし、間違いなく好きな人もいる一冊。何せ江戸川乱歩賞を受賞している作品でもありますから。
面白い、と感じる人にはとことん面白いですが、そうでない人もいるでしょう。私は前者でした。
気になる方は、是非とも読んでみて下さい。
何とも歪んだ家族愛……。
殺されたお兄ちゃんの復讐をしようとする愛(?)が眩しいです……。
こんな人におススメです
・江戸川乱歩賞受賞作を読みたい人。
・グロイ描写が平気な人。
・王道ミステリというよりも邪道ミステリを読みたい人。
・ちょっと変わったミステリを読みたい人。