人工知能探偵第2弾が来たぞ!
おぉ、あの可愛らしい人口知能探偵相以ちゃんが再登場するんですね。
うむ。
今回は、前回と違って長編作品となっている。読み応えも充分だぞ!
どんな作品になっているか楽しみですね!
概要
人工知能探偵・相以の驚異的な推理力に大敗を喫した以相。復讐に燃える彼女は、人間の知能を増幅させ完璧な共犯者を造り、相以に挑戦状を叩きつけた。ゴムボートで漂着した死体、密室で殺された漁協長、首相公邸内殺人事件。連鎖する不可解な事象を読み解く一筋の推理の紐は、なんと以相の仕掛けた恐るべきトリックの導火線だった!?奇想とロジックが宙を舞う超絶推理バトル再燃。(「BOOK」データベースより)
個人的ポイント
登 場 人 物 : 人数が増えて、ちょっと分かり辛いかも?
文 章 力 : テンポよく、すいすいと読める作品です。
テ ー マ : 人口知能がテーマ。今回はロボット三原則にも切り込む。
ト リ ッ ク : AIや双子(三つ子)トリックを使った意欲的なもの。
後 読 感 : また続編が出そうですね……。続編にも期待
今回もテンポよく、サクッと読める小説でした。
前作の人口知能という設定を活かしながら、面白いトリックでした。
感想
表紙の以相(いあ)ちゃんが可愛い。
主役は前回と変わらず輔と相以ですが、その裏には前回、敗北を喫した以相が、2人に挑戦状を叩きつける。
そんな以相が完璧な人間の共犯者と一緒に企てた事件。
九州の密室殺人から、どんどんと話しが大きくなり、首相公邸内殺人事件まで連鎖して事件が発生し、複雑化。
時事ネタを挟みながら、トロッコ問題などの思考実験など、色々とネタが豊富。
前巻の伏線をきちんと回収しつつ、巧妙に仕掛けられた罠に気づかないまま、読んでいくのが面白い。
結末は、試合に勝って、勝負に負けたという言葉が相応しいように感じました。
これは次巻もありそうですね……。
新本格ミステリの作者として、これからも 頑張って面白い作品を書いていった欲しいです。
執筆スピードが一定なのは、良い事だ(^◇^)
可愛らしいAIたちだなぁ。
こんな可愛らしい娘たちが、このたぬき探偵事務所にも来てくれればなぁ……。
こんな人におススメです
・人口知能探偵AIの続編を読みたい人。
・犯人IAの成長を読みたい人。
・ロボット三原則について興味ある人。
・スラスラとあっという間に読みたい人。