「このミステリーがすごい!」2020年版国内篇 第一位
「本格ミステリ・ベスト10」2020年版国内ランキング 第一位
「2019年ベストブック」(Apple Books)2019ベストミステリー
またもや、凄い本を紹介してきましたね。たぬき探偵。
ああ、2020年に最も売れるかもしれない。その可能性を十分秘めている本だ。
たぬき探偵がそこまで言い切るとは・・・・・・。期待大ですね!
概要
推理作家として難事件を解決してきた香月史郎は、心に傷を負った女性、城塚翡翠と出逢う。彼女は霊媒であり、死者の言葉を伝えることができる。しかし、そこに証拠能力はなく、香月は霊視と論理の力を組み合わせながら、事件に立ち向かわなくてはならない。一方、巷では姿なき連続殺人鬼が人々を脅かしていた。一切の証拠を残さない殺人鬼を追い詰めることができるとすれば、それは翡翠の力のみ。だが、殺人鬼の魔手は密かに彼女へと迫っていた―。(「BOOK」データベースより)
個人的ポイント
登 場 人 物 : 城塚翡翠というヒロインが可愛い!
文 章 力 : 相変わらずの文章力。読み易い。
テ ー マ : 霊媒師ががテーマ。霊が視えるという意味。
ト リ ッ ク : まさに盲点を突いたトリック。今まで遭遇したことないトリックでした。
後 読 感 : 城塚翡翠の今後が気になりますね・・・・・・。続編は果たしてあるのでしょうか。
こんな推理小説があったとは!
最近の推理小説に飽きた人は、一読の価値ありの推理小説だ!。
感想
ネタバレには注意していますが、少し触れるかも。
なんか、巷で噂になっているなぁ・・・・・・。ということで購入。
自分の相沢沙呼という作家の印象といえば、「人物が描くのが上手い」「トリックよりも魅せ方」「マジック・マジシャン」「日常の謎」。
果たして、相沢沙呼に人殺しの作品を書けるのか?
しかも「霊媒師」って巷にこの手の設定の本は溢れているじゃないか・・・・・・。
という一抹の不安がありましたが、全くの杞憂でした。
霊が視えるという翡翠という女性がヒロイン兼バディ。
彼女は推理はからきしだが、霊が視えるので、被害者の霊を憑依させて証拠を集めたり、容疑者の「匂い」によって犯人を特定したりします。
しかし当然ながら、科学的証拠にはなりません。
そんな彼女の「霊的証拠」を使って、事件を推理するのは香月史郎という主人公。
霊と超能力によってヒントを得て、そのヒントから論理的に犯人を推理していく・・・・・・。というのがこの小説の基本パターン。
このままでは、巷に溢れる「霊媒師」を使ったミステリとは、変わりないじゃないか、と思いましたが・・・・・・。
読みながら、色々想像しました。
こんなに話題になっているのだから、思わぬトリックが仕掛けられているに違いない。
真犯人はあの人じゃないか?
実は叙述トリックで、主人公は○○なんじゃないか?
などなど・・・・・・。
しかし、私が予想も出来なかった、思わぬどんでん返しが最終章に!
今まで読んできたこの世界が180度変わる、この爽快感。
これ以上、いうとネタバレになりかねないので、今回はこの辺で。
これは絶対に読んで欲しいミステリ小説のひとつですね・・・・・・。
文句なしの傑作です!
こんな人におススメです
・連作短編小説が好きな人。
・霊媒師、オカルト系の本が好きな人。
・上質なミステリ小説を読みたい人。
・どんでん返しが好きな人。